そんなあなたの疑問にお答えします!
サバティカルのアルニカはレイアウトの自由度が比較的高く、大人気です。
そこで今回はそんなアルニカのレイアウトをインスタグラムを使ってご紹介します。
私もサバティカルのテントが欲しくて何度か抽選に応募しましたが、外れてしまいました。
今回ご紹介するアルニカは、やはり人気があり手に入れにくいようです。
一度キャンプサイトで実物を見かけましたが、本当にかっこいいですよね!
遠くからでもわかる存在感とかっこいいサンドストーンのカラーがどんなキャンプスタイルにもマッチします。
私もいずれは手に入れて、いろんなレイアウトを楽しみたい!
と頻繁にインスタグラムでアルニカユーザーさんのレイアウトをチェックしています。
ここでは、私がいいな!と思ったレイアウトを厳選してお伝えします。
1年を通して頻繁にキャンプに行く私が、季節ごとに楽しめるレイアウトをピックアップしたので、ぜひご覧ください。
目次
アルニカってそもそもどんなテント?
この投稿をInstagramで見る
アルニカはサバティカルが販売しているファミリーテントです。
4人用のインナーテントが付属しており、インナーテントを付けるとツールームテントに!
ツールームテントとして使用すれば、タープがなくても快適に過ごすことができますよね!
私も大きめのツールームテントを持っていくときはタープを置いていきます。
子供がいると荷物も多くなり、設営時間もできるだけ短くしたいですよね。
アルニカはインナーテントを使わずにシェルターとして使用すると最大10人ほどのチェアとテーブルを置くことができる広さです。
インナーテントには大人4人もしくは大人2人と子供2,3人が寝られるくらいの広さもあります。
インナーテントを使用してもリビングスペースはインナーテント内同様の人数のチェアやテーブルが置けます。
なので人数にもよりますが、4人程度のキャンプならタープなしでも広々と使えそうです!
この投稿をInstagramで見る
大型のツールームテント、大きすぎてキャンプサイトの区画が心配…なんて方もいらっしゃるかもしれません。
アルニカは10m×10mの大きさの区画にも設営できるので、大きすぎて大変!
なんてこともありません。
使いやすいサイズで窮屈さも感じない、まさに理想の大きさですね!
フロントパネルやサイドパネルはすべて全面メッシュとなっており、夏場も快適です。
どうしても閉め切っていると空気はこもるし、開けっ放しは虫が浸入してきます。
そんな時はこのメッシュ機能が重宝されます。
もちろん跳ね上げや巻き上げもできるので、いろんな形で楽しむことができます。
スカートがついているので冬の寒い時期も安心して使うことができますよ!
アルニカの魅力についてはこちらの記事をご覧ください。
-
サバティカルのアルニカにはデメリットも!?でもやっぱり魅力的!
続きを見る
オールシーズン形を変えて楽しむことができるアルニカ、ここからは季節ごとのおすすめレイアウトを見ていきましょう!
アルニカのレイアウト、季節ごとのおすすめは?
この投稿をInstagramで見る
アルニカは先ほどもお伝えしたように、レイアウトの自由度が高くどんな季節でも楽しむことができます。
私は一年を通してキャンプを楽しみますが、やはり自然の中でキャンプを楽しむのであれば四季を感じたいですよね!
春から冬まで、それぞれのレイアウトスタイルでキャンプを楽しむために今回はインスタグラムを用いてご紹介していきます。
ちなみに私が好きなスタイルは冬キャンプでお座敷スタイルです。
なんといってもキャンプで楽しむ『こたつ』が最高ですよ!
キャンプは日常生活から離れて非日常を味わうことができますよね。
この非日常を体験するうえで、冬のこたつキャンプをぜひともおススメしたいです!
一度試したら病みつきになること間違いなしですよ!
もちろん冬以外にもキャンプを楽しめるレイアウトがあるのでぜひお気に入りを探してみてくださいね!
また、アルニカの設営方法についてはこちらもご覧ください。
-
人気アウトドアブランドサバティカルの人気商品アルニカの設営
続きを見る
春キャンプ×巻き上げスタイル
この投稿をInstagramで見る
こちらのご家族は巻き上げスタイルでキャンプを楽しんでいますね!
春は日中の日差しが暖かく、とても気持ちがいいですよね。
そんな時は思い切って開放感抜群の巻き上げスタイルを楽しみましょう!
とはいえ夜になると日中の温かさが嘘のように冷え込むことがあるので防寒対策も忘れずに。
春はまだ蚊も少ない時期なので、巻き上げていてもさほど虫の侵入を気にすることはないでしょう。
ただ蜂やほかの虫が入ってくることもあるので虫対策をしておくことをお勧めします。
大きなベンチやテーブルはテントの外に出し、テント内はインナーテントを取り付けていても荷物は十分置けるスペースがあります。
春キャンプはキャンプ初心者の方も始めやすい季節だと思います。
昼間は開放感あるテントから場所によってはお花見も楽しめますし、冷えてきた夜は焚火が最高ですよ。
夏キャンプ×メッシュスタイル
この投稿をInstagramで見る
夏は暑いけど、蚊などの虫が気になりますよね。
そんな時はメッシュがとても役に立ちます!
通気性も開放感もあって、夏キャンプにはぴったりです。
こちらの方の写真もとても見ていて気持ちがいいですよね!
夏の空はとても綺麗ですが、日差しが強いです。
しっかり熱中症対策をしていくのを忘れずに楽しみましょうね。
アルニカは全面メッシュになるので、暑い日差しから守りつつ、風を感じることができます。
私が夏キャンプで意識をしているのが、
- 虫対策
- 熱中症対策
- 天気予報チェック
です。
特に天気予報は、台風など大幅に天気が崩れそうなときは日にちを改めるなども考えなければいけません。
キャンプを楽しむのであれば、万が一のことも考えてしっかり対策をしていくことをお勧めします。
秋キャンプ×お座敷スタイル
この投稿をInstagramで見る
こちらの方は秋キャンプでお座敷スタイルで楽しまれています。
インナーを取り付けずにホットカーペットを敷いて広い空間を使っているようです。
秋は夜になると冷え込むので、防寒対策が必須です。
ホットカーペットなら足元から温まり、快適に過ごせそうですね!
広々としたテント内は、テーブルや荷物を置いても十分なスペースがあります。
秋キャンプでお天気がいい日は紅葉も楽しめますし、何より食欲の秋!
おいしい旬の食材をキャンプ飯で堪能することができますね!
匂いがこもらないように、テントの外で調理をして紅葉と食事を楽しむことが出来そうなレイアウトです!
冬キャンプ×お座敷こたつスタイル
この投稿をInstagramで見る
こちらが私の一番好きなスタイル、お座敷とこたつスタイルです。
冬にキャンプ⁉と思う方も多いですが本当にこれが快適です。
冬の寒い気候にキャンプなんてもってのほか!
と私の家族も言っていましたが、今では冬キャンプのとりこに。
冬の寒い時期だからこそ、
ポイント
- 焚火を楽しめる
- 夜空がきれい
- 大自然の中でこたつで団らん
が楽しめるのです。
こちらの方もこたつとストーブで寒さ対策をされています。
もちろん冬キャンプを楽しむには、防寒対策がとても重要です。
時には寒さが命にかかわることもあります。
また、ストーブなど火の取り扱いで増えてくるのが一酸化炭素中毒です。
こちらもとても深刻な問題なので、火の取り扱いは正しく行いましょう。
アルニカでのキャンプが快適に!おススメグッズ紹介!
この投稿をInstagramで見る
一年を通して大活躍をするアルニカ。
そんなアルニカを使用するうえでこれがあるともっと快適に過ごせる!
と思った商品をご紹介します。
もちろんアルニカ以外のテントにもおススメの商品となっています。
私自身も1年中キャンプをするので実際に商品を使ってみた感想も併せてお伝えしていきたいと思います。
コット
私は腰痛もちで、かたい地面に座ったり寝たりするとすぐ腰が痛くなってしまいます。
お座敷スタイルが好きで、以前は床にマットを敷いて座っていたのですが、100%しんどくなります。
座っているときだけでなく、地面から立ち上がる時もなかなか腰がつらくなります。
そんな時に使用していたのがコットです。
寝る時はもちろん、ベンチとしても使用できるので本当に重宝しています。
こちらのコットは2WAYタイプで高さを調節することができます。
お座敷スタイルなどの時は低くしてベンチ、寝る時は高くして地面からの冷気を感じにくくなどの使い方ができます。
そしてきしみにくく、軽量で持ち運びにも便利。
本当にオールマイティに活躍してくれますよ!
アルニカはインナーテント内も広々しているので、コットを置いても快適に過ごせますね!
ポータブル電源
今やポータブル電源を持っている方も多くなってきましたね。
ポータブル電源はキャンプだけでなく、災害時等にも活躍します。
私も以前はポータブル電源を持っていませんでしたが、ポータブル電源を買う前と買った後ではキャンプの快適さが全く違います。
最初は値段が高く手が出しにくいと思っていましたが、1年を通して使えて、災害時も安心だと思ったので購入を決めました。
こちらはソーラーパネルもセットになっており、安心感があります。
また以前はできるだけ安いものをと思って2000W以下のものを購入していましたが、実際に使える物が限られてしまった経験があります。
2000W以上あれば、大抵の電化製品が使用できるので、こちらを選びました。
春から冬までのキャンプで大活躍間違いなしですね!
ホットカーペット
ホットカーペットは夏以外に活躍するアイテムです。
冬はもちろん、春や秋は夜になると急に冷え込みます。
そんな時は足元から温まるホットカーペットが便利です。
もちろん冬のこたつスタイルにもホットカーペットが大活躍します。
アルニカでお座敷こたつスタイルを楽しむ時にも便利ですね!
先ほど紹介したポータブル電源があれば、手軽に暖を取ることができるアイテムです。
こちらはコンパクトで、すぐに暖かくなります。
シュラフやコットの上に敷いても暖かく眠ることができます。
温度調整も三段階で可能です。
防寒対策にはとても有効な商品です。
一酸化炭素チェッカー
キャンプをするうえで怖いのが一酸化炭素中毒です。
特に冬場になると多く、命の危険があります。
安心してキャンプをするために一酸化炭素チェッカーを使い、こまめに換気を行うことで、安心安全にキャンプを過ごすことができます。
こちらは操作も簡単で、使いやすい商品です。
一酸化炭素は色もにおいもしないので、発生しても気づくことが難しいです。
せっかくの楽しいキャンプ、みんなの安全のために一つあると便利ですね!
サバティカルのアルニカレイアウト集!季節ごとのレイアウト例も!:まとめ
この投稿をInstagramで見る
今回はサバティカルのアルニカについてお伝えしました。
アルニカの特徴としては、
アルニカ特徴
- 4人用のインナーテントが付属
- インナーテントを付けるとツールームテントに!
- シェルターとして使用すると最大10人ほどの収容が可能
- インナーテントには大人4人もしくは大人2人と子供2,3人収容可能
- フロントパネルやサイドパネルはすべて全面メッシュ
- 跳ね上げや巻き上げもでき、自由度が高い
- スカートがついている
となっています。
ファミリーキャンプ向けのテントだということがわかりますね!
広々使えるテントは、10m×10mの区画にも収まるサイズ。
一年を通して使用することができます。
そして今回は春から冬までのおすすめレイアウトとして、
ポイント
- 巻き上げスタイル
- メッシュスタイル
- お座敷スタイル
- お座敷こたつスタイル
をお伝えしました。
季節や人数によって形を変えて楽しむことが出来るアルニカ、素敵ですよね!
私もキャンプに行きたくなりました。
記事の最後には、おススメのキャンプグッズの紹介も致しました。
特に一酸化炭素チェッカーなどは、命を守ることができるグッズなので、お守り代わりに持っておきたいですね!
サバティカルのアルニカを手に入れている方もそうでない方も、アウトドアを楽しみましょう!
こちらの記事も併せてご覧ください。
-
デメリットってあるの?入手困難サバティカルアルニカをレビュー!
続きを見る
-
サバティカルのアルニカが買えない!トンネル型テント人気の秘密!
続きを見る