そんな疑問にお答えします。
キャンプに必要なアイテムといえばテーブルですよね。
ですがテーブルと一括りにしてもたくさん種類があります。
今回はテーブルの選び方や私がおすすめするポストジェネラルのテーブルについてご紹介します。
私は毎回キャンプに行く際メイン用のテーブルとサブテーブルを必ず持っていきます。
昔は必要最低限の荷物で不便な思いをしながらキャンプをしていました。
ですが、キャンプをしていくうちに必要なものは多少荷物になっても持って行った方がいいという結論に至りました。
もちろんその中でもコンパクトにまとめられるものはまとめておきたいですよね。
なので今回は便利かつコンパクトな折りたたみテーブルを紹介していきたいと思います。
目次
折り畳みテーブルの活用方法
キャンプの必需品といえばテーブルです。
ご飯を食べる、物を置く、調理や作業をするなどさまざまなシーンで大活躍ですよね。
折りたたみテーブルと一言で言っても、ローテーブルとハイテーブルがあります。
今回はローテーブルとハイテーブルそれぞれの特徴、メリットとデメリットをご紹介します。
ローテーブルとは文字通り低いテーブル、ハイテーブルは高さがあるテーブルです。
用途によって使い分けるととても便利ですよ。
それではご紹介します。
ローテーブルの特徴
ローテーブルは高さが低いので、ローテーブルをメインとして使うのであれば、お座敷スタイルなどのロースタイルキャンプにおすすめです。
小さなお子様がいる方や、ゆっくり足を伸ばしてくつろぎたい方にもおすすめです。
またサブテーブルとしてローテーブルを使用する場合には、荷物を置いたり、ちょっとした作業をするのにおすすめです。
ローテーブルはコンパクトに収納しやすいです。
置き場所や持ち運びにも便利なところが1番嬉しいですよね。
ローテーブルのメリットとデメリット
メリットは先ほども触れましたがコンパクトに収納できます。
また天井が低いテントの中でも圧迫感を感じず広く空間を使う事ができます。
子供の背丈にもぴったりと合うので、高いところに登って怪我をする心配もありません。
焚き火を囲む際には、ローテーブルだとちょうど良い高さに炎が来るので焚き火をより満喫できますね。
暖かい焚き火を同じ目線で楽しむのはとても癒されますよ。
デメリットは、低い位置での作業も長時間行なっていると疲れてしまいます。
腰痛の原因にもなってしまいます。
調理用など長時間作業する場合は少し高めのテーブルを別に準備したほうがいいかもしれません。
また、体の大きい方には座ったり立ったりするのが少々大変かもしれません。
ローテーブルを使用すると、地面に近い位置で座ることになるので、人によっては腰が痛くなる方も多いかもしれません。
私も以前お座敷スタイルでキャンプをした際に、ずっと座っていたら腰が痛くなってしまいました。
ですが、その経験を活かして次のキャンプの際にローチェアを持っていきました。
そうすると腰痛は大幅に軽減しました。
この問題はローチェアを正しく選べば改善するのではないかと思います。
ハイテーブルの特徴
ハイテーブルは高さがあるテーブルです。
作業がしやすく、腰への負担が軽減されます。
どうしてもコンパクトさはローテーブルには敵いません。
ですが、それをうわまる便利さがあります。
私はハイテーブルをメインに使うことが多いのですが、やはりローテーブルに比べると腰への負担が全然違います。
料理をする際や長時間の作業をするのにもいいと思います。
もちろんサイズにもよりますが、立ったままでも屈むことなく作業ができますよ。
ハイテーブルのメリットとデメリット
メリットは使い勝手がとてもいいです。
また自然とチェアも座面が高いものを使用するようになると思うので、立ち座りの動作もスムーズです。
腰を曲げずに調理をしたり作業をすることができるので、体への負担も最小限になりますよね。
私もいつもハイテーブルをメインテーブルに使っていますが、調理から食事まで全てハイテーブルで済ませてしまいます。
ちょうど良い高さのチェアを使えばとても快適に過ごせます。
立ち上がるのもスムーズですし、動きながら作業する際は椅子を避けてしまって立ったまま作業することも多いです。
デメリットはどうしてもコンパクトに収納しにくいです。
テントの中での使用も難しいと思いますので、テントの中でテーブルを使用したい場合はハイテーブルは向いていないと思います。
場所もどうしても取ってしまうので、テントの外に少し広めなスペースがないと圧迫感を感じてしまうかもしれません。
また小さいお子様がいる場合は怪我の危険性や、子供には高すぎて使いづらさを感じてしまいます。
お子様とハイテーブルで作業や食事をする際には安全に十分注意しましょうね。
テーブルの選び方
ここまでローテーブルとハイテーブルの特徴やメリット、デメリットをご紹介しました。
では自分はローテーブルとハイテーブル、どっちを選んだらいいの?という方のために、選び方のチェックポイントをご紹介いたします。
私の体験からお話しするとハイテーブルとローテーブルの二つを用途によって使い分けるのがおすすめです。
作業や食事の際はハイテーブル、テントの中やちょっとした荷物を置く際にはローテーブルなどのように使うとキャンプが快適になります。
ですがやはり荷物にはなってしまうのでまずは一つだけ持っていこうという方もいると思います。
どちらのテーブルにしようか迷った場合はぜひ参考にしてみてください。
ローテーブルがおすすめな方
- 子連れなどのファミリーキャンプをする方
- お座敷スタイルで楽しみたい方
- 荷物をコンパクトに済ませたい方
- より焚き火を楽しみたい方
最初にも触れましたが、小さなお子様がいる方の場合はお座敷スタイルでキャンプをした方が、お子様も安全にゆっくりキャンプができます。
ローテーブルはお子様にも使いやすい高さになっているので、ファミリーキャンプを考えてる方におすすめです。
ハイテーブルがおすすめな方
- 腰に負担をかけたくない方
- 立ったままの作業をしたい方
- 食事のしやすさを重視する方
- 荷物がコンパクトにならなくても大丈夫な方
作業のしやすさで選ぶのならば断然ハイテーブルだと思います。
コンパクトにならなくても大丈夫という方でしたらほぼハイテーブルのデメリットは感じないのではないでしょうか。
ローテーブルとハイテーブルそれぞれに良さはあるので可能であれば用途別で2つとも持っていくと、快適なキャンプを過ごすことができますよ。
おすすめのハイテーブル
今回は私のおすすめ、ポストジェネラルのテーブルをご紹介します!
キャンプ好きな方はポストジェネラルという名前を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
ポストジェネラルの特徴はなんといってもシンプルでミリタリーテイストの飽きないデザインです。
どんなキャンプスタイルにも邪魔することなく馴染んでくれます。
そんなポストジェネラルのフォールディングミルワークテーブルをキャンプで使ってみませんか?
軍施設やアンティークフェアなどで見かける折り畳み式のワークテーブルをコンセプトに作られています。
ビンテージ感を楽しめるように天板の塗装はあえて薄めにして、濃淡ムラなどの風合いを付けるなど細かいところまでこだわったハイテーブルです。
ガンガン使い込んで、付いた汚れや傷もビンテージ感を増す要素として楽しめます。
サイズは横幅120センチ、縦幅46センチ、高さ72.5センチと大きすぎず小さすぎないちょうど良い大きさになっています。
公式サイトでは売り切れが続くほどの人気商品です。
お値段は少々しますが、良い物を長く使うと考えると妥当なお値段ではないでしょうか。
キャンプやアウトドアでの使用はもちろん、自宅で急なお客様が来た際のサブテーブルとしても使えます。
シンプルなデザインなので、屋外でも屋内でも馴染んでくれるのが嬉しいですよね。
ポストジェネラルの商品はどれもキャンプを何倍も楽しませてくれるものばかりなのでぜひこちらもご覧下さい。
-
ポストジェネラルの商品を使ったキャンプでほかの人と差をつけよう!
続きを見る
-
キャンプの強い見方、ポストジェネラルのあれこれを徹底解説!
続きを見る
番外編・工夫次第でローテーブルに!
ポストジェネラルの商品の中にはローテーブルとして販売されているものは今の時点ではありません。
ですが実は工夫次第でローテーブルになる商品があります。
それはザ・プラットフォームラダーとバスケットです。
ポストジェネラルのバスケットはとても有名ですが、実はこのバスケットもローテーブルとして使用することができるのです。
ではそれぞれのスペックをご紹介します。
ザ・プラットフォームラダー
こちらは足場として販売されていますがなんとローテーブルとしても使うことができます。
サイズは天板になる部分の横幅が94.5センチ、縦幅が30センチ、高さは53センチです。
こちらは折り畳むことでさらにコンパクトになるので持ち運びにも便利ですね。
対荷重は120キロなのでウォータージャグなど重い物を乗せても安心して使用できます。
もちろん足場としても大活躍します。高いところで使用する場合は安全に注意しましょうね。
バスケット
ポストジェネラルのバスケットはとても使い勝手が良くてとても人気です。
このバスケットに専用の天板を組み合わせればあっという間にテーブルに早変わりします。
バスケットの中に収納もできて、一石二鳥ですね。
バスケットには2種類の形がありますが、天板も2種類あるので、バスケットの形に合わせて天板を選んでくださいね。
私もこのバスケットと天板を使ってテーブルにしたことがあります。
最初はどうかなと半信半疑でしたが、使用してみるとぐらつきもなく、とても使い勝手が良かったです。
収納したままテーブルになるのでとっても便利です。
今ではキャンプの一軍メンバーとして活躍してくれていますよ。
ポストジェネラルのテーブルで快適!あの商品もテーブルに早変わり!:まとめ
キャンプでの必需品、テーブルについてお伝えしました。
テーブルはできればメインでハイテーブル、サブでローテーブルを使うことをお勧めします。
もしくはハイテーブルとローテーブル、自分に合ったほうを選びましょう。
ローテーブルはこんな方におすすめ
- 子連れなどのファミリーキャンプをする方
- お座敷スタイルで楽しみたい方
- 荷物をコンパクトに済ませたい方
- より焚き火を楽しみたい方
ハイテーブルはこんな方におすすめ
- 腰に負担をかけたくない方
- 立ったままの作業をしたい方
- 食事のしやすさを重視する方
- 荷物がコンパクトにならなくても大丈夫な方
今回ご紹介したポストジェネラルのフォールディングミルワークテーブルはミリタリービンテージテイストのちょうどいい大きさのワークテーブルです。
飽きないデザインと使い込んでいくうちについてしまう汚れや傷さえもビンテージの味に変えてしまう魅力的な商品になっています。
毎回売り切れてしまうくらい人気な理由が分かりますね。
ほかにも足場やバスケットなど工夫次第でローテーブルになる商品について紹介いたしました。
ポストジェネラルの商品を使ってキャンプをより快適に、かっこよく楽しみましょう。
ポストジェネラルという会社について知りたい方はこちらもご覧ください。
-
心躍るデザインで楽しもう!ポストジェネラルってどんな会社?
続きを見る
こちらのLEDライトも一緒に使うとより快適なキャンプ時間を過ごせますよ。
-
キャンプにも防災対策にも!ライトはポストジェネラルのLEDライトで決まり
続きを見る