
このようなお悩みにお答えします。
ヘリノックスのテーブルといえばコンパクトで軽くて人気ですよね。
先を見すえて連結できるテーブルを買っておくと、ソロだけでなくグループキャンプやファミリーキャンプと人数が増えても使えて無駄がないですよ。
大きさを変えれるのでテーブルが小さいや大きすぎるなど使いづらさもなくなります。
ヘリノックスのテーブルを連結するために必要なものや連結できるテーブルをご紹介します。
ソロでもグルキャンでもファミリーキャンプでも毎回使えるとぐっとテーブルに愛着も湧きます。
友人と一緒に連結させるのも更に仲が深まって楽しいですよ。
目次
ヘリノックスのテーブルを連結するために必要なもの
ヘリノックスのテーブルを繋げるために必要なものはテーブルブリッジです。
1つのテーブルブリッジで3つのテーブルを繋げることができるので、組み立てるのに必要なセットはこちらです。
テーブルワンかタクティカルテーブルM | 2個 |
ワークトップ | 1個 |
テーブルブリッジ | 1個 |
もっと増やしたい方は
テーブルワンかタクティカルテーブルM | 1個 |
ワークトップ | 1個 |
テーブルブリッジ | 1個 |
を増やして行くと無限連結できます。
この投稿をInstagramで見る
引用出典:インスタ
こんなにヘリノックス製品に囲まれたら幸せだなと憧れの写真です。
テーブルワンやタクティカルテーブルM、ワークトップのカラーは何種類もあるので天板の組み合わせ方でオリジナル性が出ますよね。
同じ柄でシンプルにしても良いですし、違う柄でもオシャレです。

ヘリノックスのチェアと色を揃えてもいいですよね。
ヘリノックスのおすすめチェアはこちら
注意ポイント
連結できるのはテーブルワンとタクティカルテーブルMのみです。
タクティカルテーブルはS、M、Lサイズがありますが、Mしか連結できないので気をつけてくださいね。
テーブルワン
タクティカルテーブル
ワークトップ
テーブルブリッジは今売り切れるほど人気なので、再販しているか定期的にチェックしてください。
再販していたらすぐに買って、「また買えなかった」とならないように気を付けてくださいね。
テーブルブリッジ
ヘリノックスのテーブルの連結方法
必要なものが分かり次に疑問に思うのが

ですよね。
工具は必要なく簡単に組み立てれますよ。
動画で見ると簡単さと組み立て方が分かるのでご覧ください。
出典引用:Helinox
ヘリノックスのチェアと同じ仕組みの骨組みです。
各パーツがゴムで連結されており、パーツ同士が接合されやすくなっているので「どこにさし込むの?」とならずに組み立てが苦手な私でも簡単にできます。
2つのテーブル間をテーブルブリッジで繋いだらワークトップを載せるだけなので簡単です。
ポイント
コツは真ん中のテーブルトップから置くことです。そうすると天板を押してカチッとはめるときサイドの天板が邪魔にならずはめやすいですよ。
また収納袋がどこへ行った?とならないためと軽くて風で倒れてしまうのを防ぐために収納袋の中に重りになるペットボトルなどを入れてカラビナでテーブルの下につけておくと安心ですよ。
ヘリノックスのテーブル活用法
私がテーブルを連結させるきっかけは一緒にキャンプに行く友人に「タクティカルテーブル買って繋げようよ」と誘われたからでした。
「楽しそう」と盛り上がって購入しましたが、実際友人とテーブルを連結させるときは「連結!」と言いながら連結して楽しいです。
私はソロとファミリーキャンプ、グループキャンプもします。
どのキャンプでも使えて、人数に合わせて大きさを変えれるので使い勝手が良いですよ。
人数に合わせてだけでなくその時の状況に応じても使い分けれます。
朝早く起きて1人でのんびりコーヒーを飲む時は連結させず、家族で朝食のときは連結させる。
日中は連結させずに2個テーブルを使い1つは子どもたちの飲み物とおかし、もう一つは大人たちのお酒とおつまみと分けています。

テーブルワンとタクティカルテーブルMの違いは?
テーブルワンとタクティカルテーブルMが連結できるテーブルですが、

というお悩みにそれぞれの特徴をご紹介するのであなたに合ったテーブルを見つけてくださいね。
テーブルワン
出典引用:Amazon
仕様
外形寸法:幅60×奥行き40×高さ39cm
収納サイズ:幅41×奥行き11×高さ11cm
重量:本体重量:610g 総重量:670g(収納袋含む)
耐荷重:50kg
甲板の表面材:ポリエステル、ナイロン
付属品:収納袋
持って驚いたのがその軽さです。
軽いとキャンプに持っていくのをためらわないし、使いやすい場所にテーブルを移動させるのも楽です
テーブルの天板がメッシュなので安定性に欠けるというデメリットは真ん中に2つあるドリンクホルダーで解消しています。

タクティカルテーブルM
出典引用:Amazon
仕様
外形寸法:幅57×奥行き40×高さ38cm
収納サイズ:幅43×奥行き11×高さ13cm
重量:本体重量:800g 総重量:935g(収納袋含む)
耐荷重:50kg
甲板の表面材: ナイロン
付属品:収納袋
キャンプだけでなく自宅でも使えるオシャレなデザインなので併用したい人におすすめです。

耐荷重は50kgもあるので、2リットルのペットボトルが25本置けます。
「これ重すぎるかな」と気にせず何でも置けますよね。
ヘリノックスのテーブルの連結方法を伝授!簡単無駄なく使える!:まとめ
まとめ
- ヘリノックスのテーブルを連結するために必要なもの
- ヘリノックスのテーブルの連結方法
- ヘリノックスのテーブルの活用法
- テーブルワンとタクティカルテーブルMの違い
友人と一緒に連結、家族テーブルへ連結とテーブルだけでなく人と人をも繋げてくれるヘリノックスのテーブル。
ヘリノックス製品はモノが良いのでお値段が高いです。
でもキャンプ場で「いいの使ってるね。」と褒められると「仕事頑張って良かった」と仕事の励みにもなります。
まずはソロテーブルとしてヘリノックスのテーブルを使ってみてください。軽さ、便利さ、かっこよさにどんどんはまり集めたくなってくるはず。
ギアを揃えていく楽しさをあなたも感じてくださいね。