そのような悩みにお答えします。
寒くても関係なく常に行きたくなるキャンプ。
私は常にいつキャンプに行こうか考える日々を送っております。
大人気のキャンプですが、キャンプ用品に欠かせないのがテントですよね。
購入するときに誰もが一番に考えるのがテントでもあります。
しかしテントも大事ですが、ペンタタープも持っていくべきキャンプ用品の一つでもあるのです。
その中でもsoomloomのペンタタープは、特にオススメです。
一回使うだけでいつの間にかキャンプの必須アイテムになっていますよ。
目次
「タープ」ってなに?
キャンプ用品に必要なテントは、泊まる場所や荷物置きなど、雨にも濡れません。結構何にでも活用できちゃうのが特徴ですよね。
しかし、テントは知っていてもタープとはなにか、と疑問に思う方も多いでしょう。確かに私も初めは、タープ自体よくわからずに使っていない時期がありましたからね。
ポイント
まず、タープとは「主に日よけや虫除け、雨避けに活用されているキャンプ用品」です。日焼けするのは女性にとても嫌なことですよね。
タープは、屋根が付いているので、安心してキャンプを楽しむことができますよ。
タープの種類もたくさんあります。ランタンを付けたりして、自分だけの空間を作り出すこともできますよ。
主なタープの種類
スクエアタープ(四角形型)
この投稿をInstagramで見る
大きめのサイズなので、家族や友人など、大人数でキャンプに来た際にオススメのタープです。
大きさがある分、家とは違った、キャンプならではの空間が出来上がっているのがすごく嬉しくなりますよ。
ペンタタープ(五角形型)
この投稿をInstagramで見る
五角形=ペンタゴンという意味で、ペンタタープという名前になっています。
テントと連結もできますし、単体でテント型にもできる優れものです。
ヘキサタープ(六角形型)
この投稿をInstagramで見る
2本のポールで立っているので、初心者でもすぐに立てることが出来るタープとなっています。
一人キャンプをする私でもスムーズに立てることができたので、安心して使うことができますよ。
-
スームルームのヘキサタープはコスパ最強!その魅力を徹底解剖!
続きを見る
スクリーンタープ(壁がある型)
この投稿をInstagramで見る
他のタープとは違い、壁があるので雨や風よけにもってこいのタープです。
見た目はテントにも似ていますが、床があるのはテント、ないのはタープとして種類が分かれます。
私は知らずにテントだと思い購入したものが実はタープだった経験をしております。くれぐれもご注意を。
タープにランタンを付けてみよう
Soomloomのペンタタープの特徴・メリット!
出典引用:楽天市場
タープの種類にもたくさんあることがわかりましたね。
その中でも私がオススメするには、soomloomの「ペンタタープ(五角形型)」です。
Soomloomはコスパが良いので有名なので、安さにはものすごくこだわっているのがわかります。
しかし、安さだけでなく、他にも、あっと驚くたくさんの特徴があります。
遮光性・遮熱性に優れている
ポリエステルとコットンの両方の素材を使っているため、光と熱を遮ってくれます。
夏の外は直射日光だとかなり暑いため、遮光性、遮断性が強いと嬉しいですよね。
私はタープを持っていかず、キャンプに行ったことがあるのですが、熱中症になりかけた記憶があります。その時は大変でした。
健康面でも安心して活用できるので、気にせず楽しくキャンプをすることができますよ。
焚き火が出来る
タープの下で焚き火をすることが出来ます。危ないのでは、と思いますよね。
私もさすがに焚き火は、タープの近くでは出来ないという認識だったもので、聞いたときは衝撃でした。
実は火の粉が舞っても、他のタープより穴が開きにくい素材を使っているのです。
焚き火ってキャンプに行ったら必ずしたいことでもありますからね。嬉しい限りです。
注意ポイント
ただし、近付きすぎは火事の原因になりますので要注意ですよ。
バリエーション豊富
ロープが結べる場所が全14ヶ所あるので、色々なバリエーションでキャンプを楽しむことができます。
ポイント
私がオススメするのは日除けを最大限に活用した、テント型です。見た目は三角形のようになり、光を完全にシャットアウトしてくれます。
一人キャンプでゆっくり過ごしたい方にはオススメですよ。
カビができにくい
カビ防止が加工されているため、カビが出来にくくなっています。雨に濡れることも多いのでカビが心配になりますよね。
私はジメジメした梅雨の時期開けずに閉まっておいたため、カビが心配になり秋頃出してみました。
するとカビが繁殖している様子もなく、またキレイに使うことができました。
一番良いのは、こまめにタープを広げて空気に触れさせてあげることが長持ちの秘訣ですよ。
高級感がある
光沢があるため、高級感に見えます。高級感があると、気持ちも上がることないですか?
私は色や見た目も大事にしていたりするので、光沢があると全体的にキレイに見えて、満足感が出ますよ。
soomloomのおすすめテント
デメリットも一緒に知っておこう!
Soomloomのペンタタープはメリットがたくさんある分、デメリットがないのではと思ってしまいます。
しかし、ちょっと気になってしまうかな、と思う点もあります。
風のバタバタ感が少しある
タープのハリ感が少し弱い感じはします。風がない日は特に気にすることはなかったのですが、風が強い日はバタバタと音がして、気になることもあります。
気にならない方は気にならないのですが、ちょっと倒れる心配も考えてしまいますよね。
私はタープを立てる際はキツめに張っています。ハリ感が出るため、気にならない程度に改善されますよ。
細いポールだと倒れる心配がある
重さがあるので、細いポールで支えようとするとゆらゆらと、ふらついているのでは、と感じる時があります。
ポールによって安定感が少し気になる部分もあります。
私は、全体的なバランスから太いポールを使うようにしています。倒れる心配を持ちながらキャンプをするのは嫌ですからね。
また、soomloomのタープは焚き火も使えます。もし焚き火をしている最中に倒れたら、と考えるとゾッとしますよね。
ポイント
絶対倒れないように、太めのポールを選ぶようにしましょう。
Soomloomのペンタタープは手放したくない!人気の理由とは!:まとめ
- 4種類のタープで自分だけの空間を作ってみよう
- SoomloomのペンタタープはTC素材で日よけや雨よけ、カビ防止で使い勝手が良い
- 気になるデメリットも購入の参考にしてみよう
やっぱりsoomloomのペンタタープは持っていくのに損はないですよね。使った分だけ良さが染み出てくるので、キャンプの楽しさも倍増しますよ。
また、キャンプで圧倒的な存在感を見せてくれます。ぜひsoomloomのペンタタープ使って、充実したキャンプ生活を送ってくださいね。
soomloomのオススメ記事